イベントの理解

イベントのおさらい

  • PlayerToggleSneakEventでは、自分自身もイベントとして登録している。
  • @EventHandler = イベントが発生したときは、このメソッドを実行してくださいということ。
  • プレイヤーだけでなく、マインクラフト自体が発生させているものもある。
  • イベントには様々なものがあるので、どんな物があるのか知っておくようにする。
  • どんなものがあるのかは、ドキュメントを見る。
  • spigotのジャバドッグで検索すると出てくるものを参考にする。
    これは、javaのclassの説明書となっている。
  • イベントには、playerのイベントだけでなく、サーバーやコマンドのイベントだったりたくさんある。
  • それ以外にもIntelliJ IDEAの中のイベントにカーソルをあてて「command + B」をして中身を見て、そこのPlayerEventにカーソルをあてて、「command + B」をして中身を見て、そこのEventにかーそるをあててから、
    上部メニュー表示→ツールウィンドウ→階層をクリックすると何も表示されない。
    しかし、上部メニューの移動→型階層をクリックすると表示できる。
    そして、教材画像と同じようにPlayerEventを開くとイベント一覧が出てくる。
    そこで、見たいイベント名をクリックすると中身が見れる。

  • しかし、基本はドキュメントを見て探すようにする。
    公式ドキュメントを見るクセをつける。

課題

join(ゲームに参加)したときにメッセージを表示するようにする。

@EventHandler
public void onPlayerJoin(PlayerJoinEvent event) {
String playerName = event.getPlayer().getName();
String joinMessage = "§e" + playerName + "がサーバーに参加しました。";

// 参加したプレイヤーにのみメッセージを送信
event.getPlayer().sendMessage(joinMessage);
}
をpublic void onPlayerToggleSneak(PlayerToggleSneakEvent e) throws IOException
の中の一番下に追加し・・・

成功!!
しかし、中身はよくまだわからないような気がしている。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次